どもども、EisaQです。
今年も残すところ数日になりましたね。
この時期の"年末感"、嫌いじゃないです。
さて、先週のことですが、3年ぶりに開催されたメカルジン主催の「メカデリックカーニバル」にてラジオ活動やってきました。

※メカデリックカーニバルのフライヤー
その様子を文字ではありますが、お伝えします。
続きは文字で!!!

※イラストはあくまでもイメージです
**********************************
このイベントは、ジンさんが、
「カッコイイ!!!!!!」
と思ったバンド(ミュージシャン)を呼んで対バンする企画。
彼らが楽器の準備をしている間に、イベント内で聴くことができるラジオ番組「メカレディオ」で出演バンドの紹介、ライブの感想などを会場内にお届けしました。
今回は、出演者それぞれの感想を一言ずつ。
♪1組目:マルコエンド
メカデリックカーニバル初登場のマルコエンド。
通常、トップバッターは緊張感があってぎこちなかったりしますが、そんなこと全くナッシング!!!
疾走感溢れる男気ロックンロールでした。
♪2組目:the you
続いては、当イベント最多出演、モンゴル帰りのthe you。
ここではないどこかへ連れて行ってくれる独特な世界観は相変わらずでした。
新曲を披露してくれましたが、浮遊感漂う"らしさ"が詰め込まれたもので、来年初めにリリースされるミニアルバムも楽しみです!!!
♪3組目:コウダケンジ&ザ・タイラーズ
こちらも初登場、コウダケンジ&ザ・タイラーズ。
"ザ・レッド・ゴリラ・キック"の頃から変わらないストレートな歌詞とスタイルに、「うおおぉぉぉおぉ」と叫びたくなるようなパンクロック!!!
名前の通り、フロントマンを引き立たせる"ザ・タイラーズ"の演奏も素晴らしかったです。
♪4組目:ヒトリツチナリ
今回はバンド編成での出演のヒトリツチナリ。
テンション高めでスタートし、弾き語りのときとはまた違った一面を見せてくれました。
ヒトリツチナリにしか出来ない唯一無二の音楽でした。
♪5組目:メカルジン
トリはもちろん、主催者のメカルジン。
「バンドにとって特別なライブ」と言う通り、気合が漲っていました。
周囲を巻き込むエネルギーが満ち溢れた、圧巻でアニキなライブでした。
全体的に、MCが少なく、非常に引き締まったライブだったなーと。
いいライブをありがとうございました。
**********************************
今回のラジオ部分については、司会役に徹してみました。
楽屋裏に機材を入れて、個人的には「ザ・裏方」感がたまらないライブでした。
久しぶりに宜野湾Human Stageでのライブでした。
"ここでしか聞けないバンドの音"
というのが体感できて、やっぱりイイですね、ライブハウスは。
3年ぶりに開催した「メカデリックカーニバル」でしたが、誘ってくれたメカルジンさん、ありがとうございました!!!
出演したバンドの皆さん、素晴らしいライブをありがとうございました!!!
メカレディオに耳を傾けてくれた方も、ありがとうございました!!!
またどこかでお会いしましょー。
ヨロシQ♪♪♪