年越しLiBreeze@プチ☆カフェBar【後半】

EisaQ

2010年01月05日 03:38

 2009年後半特番3連発の締めくくりは、ホームグラウンドである宜野湾市のプチ☆カフェBarにて行われた、「年越しLiBreeze@プチ☆カフェBar」の模様をお届けしております。


 前半はいつも通りメッセージ紹介と、二組のゲスト(ストイック☆ユージックさん、とみぃザ☆フッカーズさん)を迎え、ライブをお届けしました。

 自分の出来る範囲で最大限の努力を。

 

 ここから後半戦は、よりラジオっぽく、そして、2010年初笑いをお届けしようかと思っています。

 後半戦突入です。







 続きは文字で!!!

 後半はいきなりですが、3組目のゲストを迎えてお届け。

 ・・・といっても、ライブではなく、ココは3組目のゲストによるミュージシャン&音源紹介のコーナーをお届けしました。



◎◎◎ゲスト3組目:加藤さん◎◎◎





※イラストはあくまでもイメージです


 紹介したのは、以下の4曲。

M9) へんじがない、ただんしつれんのようだ。 / 桃井はるこ
M10) BAKA≒愛してる / 桃井はるこ
M11) WONDER MOMO-i / 桃井はるこ
M12) RADIO DAYS RADIO NIGHTS / 桃井はるこ

 わたくしEisaQとはまた違った切り口で、ミュージシャン&音源を紹介するこのコーナー。

 当日に急遽お願いしたゲスト出演、それを快く受けてくれた加藤さんに感謝。

 これもまた、

 自分の出来る範囲で最大限の努力をしていただいた結果かと。

 本当にありがとうございます。


 ここで、15分ほどの休憩を挟み、いよいよその後は、今回の特番の隠し玉、

 おきらく亭ぶれい好さんによる


『落語』



 2010年の初笑いをお届け。



◎◎◎ゲスト4組目:おきらく亭ぶれい好さん◎◎◎





※イラストはあくまでもイメージです


【演目】 鶴


(内容)ある男がご隠居にした質問。「鶴はなぜ『つる』と呼ぶようになったのか」。それについてご隠居が説明した内容を、他の誰かに教えてやろうと、別の男に伝えにいくのだが・・・。



 『落語を聞く』

 もともと『落語』を聞くということがあまりないわけです。

 テレビやラジオ以外で。

 それを、

 2010年新春初笑いとして、

 おきらく亭ぶれい好さんにお願いをして、

 この時期にあったような噺をして頂きました。

 言葉と表情と少しのジェスチャーで伝えるそのスタイルは、

 色々と学ぶ分が多かったです。


 うまくここではその様子を紹介できませんが、

 実は今回の出演がきっかけで・・・・・・・・


乞うご期待!!!



 おきらく亭ぶれい好さん、ご出演、サンQです!!!

 

【メッセージ紹介④】テーマ:2010年を四字熟語で表すと?


 番組は残るところあとわずか。そして最後のメッセージでございます。RN:スニーカーブルースさんから。

 「今年もやってきましたー年末年始!そして年越しLiBreeze♪って書いてる間に年明けました」

 あ、はっぴい、にゅー、いや~~~~。

 「今年の僕の四字熟語は最近あまり聞かなくなった『永久就職』です」

 聞かないですねぇ~、この四字熟語。

 女性がよく使ってた言葉だと思いますが。

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 親戚A:あんた、大学卒業したでしょう。もう就職は決まったの?

 女性:実はぁ~・・・

 親戚A:何なのよ、どうしたの?あまり就職活動しているようには見えなかったけど

 女性:いや~ね~、やってたわよ~。実はね、まだ誰にも言ってなかったんだけど・・・

 親戚B:もったいぶらないで言いなさい。

 女性:実は以前から付き合ってた■男さんと結婚することになりましたぁ!!!

 親戚A:えぇぇぇ!!!!!!ということは、あんた・・・

 女性:そう、私はこの春、■男さんのところへ『永久就職』することになりましたぁ。えへっ。

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ってな具合でしょうか。

 というよりも親戚よりもまずは両親に言えよ、って感じですが。


 「あ、『永Q就職』でもいいです」








 あ、丁重にお断りさせていただきま~す。

 ♪ほんとぉの 幸せぇ 教えてよぉ~ 壊れ かけの レイディよ(LADYよ) (by 『壊れかけのRadio』失言替え歌バージョン【お蔵入り】)



RN:スニーカーブルースさんリクエスト
M13) ピーウィーのフレンチパンク / ユニバーサル・ジェットセット (4:00)


 楽しい時間はあっという間。エンディングナンバーは、二組目のゲスト:とみぃザ☆フッカーズさんもカバーしてくれたこの曲で。

●エンディングナンバー
M14) セツナビト / ピッピ隊長 (2:30)

**************************************

 以上のような漢字・・・感じでお届けしました。

 今回のイベントに参加して頂いた皆さん、本当に、


多大感謝♪♪♪


 2009年の締めくくりと、2010年の幕開けを「年越しLiBreeze@プチ☆カフェBar」と題してお届けしました。

 いかがだったでしょうか???


 楽しんでいただけたなら、これ、幸いです。



 2009年後半の特番3連発の第三弾も無事終了しました。

 個人的な意見で恐縮なんですが、


「いやぁ~、楽しかった~」


 2010年は、

 2009年までの流れを失うことなく、

 何事にもトライし続けていきたいと思っています。

 

 皆さん、今後とも


ヨロシQお願いします♪


関連記事