いつもは宜野湾にあるプチ☆カフェBarにて行われている公開生放送的ラジオイベント、「LiBreeze」が、
4/29(水)に同じく宜野湾市にあるライブハウス「Human Stage」にて行われました。
ゲストに、
みほこZとアールグレイス、
上地淳義とアブソルティーズ
二組迎え、ライブあり、トークありのまさに公開生放送的イベント。
そしてラジオ番組なので、メッセージも募集しました。テーマは、
その模様を文字にてお伝えいたします。
さぁ、はじまり、はじまり~。

続きは文字で!!!
4/29(水)に同じく宜野湾市にあるライブハウス「Human Stage」にて行われました。
ゲストに、
みほこZとアールグレイス、
上地淳義とアブソルティーズ
二組迎え、ライブあり、トークありのまさに公開生放送的イベント。
そしてラジオ番組なので、メッセージも募集しました。テーマは、
「『はる』といえば」
その模様を文字にてお伝えいたします。
さぁ、はじまり、はじまり~。
続きは文字で!!!
**************************************
みなさん、ご機嫌いかがですか?LiBreeze、DJのEisaQです。
今回は、いつものプチ☆カフェBarを飛び出して、ライブハウス「Human Stage」より、電波に乗らないラジオ番組をお届けします。
今回は、春の特番ということもあり、ライブあり、ゲストトークあり、そして皆さんからのメッセージを紹介したり、と盛り沢山な内容でお届けします。
そしてメッセージのテーマは、
早速ですが、メッセージを紹介しましょう。
RN:のんたんさんからです。
「テーマ「『はる』といえば」ですが...はると言えばやっぱり、「はるまふじ」ですね。今年の春場所も「はるまふじ」の活躍に注目してます!!」
なるほど~、はる=春で攻めてきましたね。
相撲ですから、はる=張るという言葉も実は隠れてたりするんですが、本人は気づいているのでしょうか???
さぁ、続いてはコチラ、RN:モスキート父さんさんから。
「僕の思い描く『はる』といえば自転車泥棒です。何度も自転車を盗まれてますが、ほとんどが4月なんですよ」
自転車を盗まれたときほど、腹立つことってないですよね~。どこに怒りをぶつけていいやら。
「他の自転車との違いがよくわかるようにペイントしたり、目立つシールを貼っていると盗まれにくくなるそうです」
ほっほ~、はる=自転車泥棒というイメージのほかに、
これまた隠れワードとして、はる=(シールを)貼る、もあるわけですよねぇ~。レベル高しっ!!!
こんな感じでメッセージを紹介していきながら、そうこうしているうちに、ゲスト1組目の「みほこZとアールグレイス」の登場!!!
バンドの委員長(リーダー)であるみほこZさんに、ライブをやるにあたって一言もらいました。
・・・お、おぉぉ、ド緊張している感じですが、が、が、頑張ってくだされ。

1.虹を見た
2.Why don't you leave me alone
3.限りある時間のなかで
4.春風ふけば(テーマ:「『はる』といえば」に関連した曲)
5.夢見た未来
6.レモネードの恋
繊細な気持ちと、一つ一つの言葉に込める想いが凄く伝わるライブでした!!!
そして、ライブを終えたあとの「みほこZとアールグレイス」の面々を迎えて、ゲストトークを展開!!!

会場からのものを含め、質問事項を5つ設け、それぞれ聞いてみました。
まず第一問!!!
「みほこZとアールグレイスの結成の経緯について」
(E=EisaQ、み=みほこZ)
E :まず、メンバー紹介をお願いします。
み :はい。え~っと、ベースのこ~ず~です。
そして、イケメンギターの、しょうごPMです。
そして、ドラムスの玄ポンです。
E :ありがとうございます。では、バンド結成のいきさつを教えてください。
み :結成はですね、え~っと、わたしが前やっていたバンド、
・・・・・・名前は言いませんが(笑)、そのバンドが解散になった後、
「バンドを組みたい」と思って、
あの~、私がイイな、と思う方々に、お声をかけたわけです。
E :みほこさん自らスカウトした、と。
み :そ、そ、そうです。まず初めにベースのこ~ず~に声をかけて、
それから私が作った音源を渡して、
そして、あと2人の男子にも声をかけて、オッケーをもらいました。
E :今のメンバーに声をかけたポイントは?
み :音楽性とか・・・・・ん~、人間性を一番、大事にして、声をかけました。
そして、それぞれオッケーをもらって、バンドを組むことにしました、はい。
なるほど。では、第二問!!!
「テーマ:『はる』といえば、に関連したテーマ曲について」
(E=EisaQ、み=みほこZ)
E :今回の特番では、メッセージテーマが「『はる』といえば」なんですが、
せっかくなので、このテーマにそった曲を一曲作ってきてくれないか、と。
み :EisaQピーに言われ・・・。
E :はい、半ばムチャブリをしてみたんですが(笑)、これはみほこさんが???
み :そうです。元々、あの、ピアノの弾き語り用に作ったんですが、
今回、あの、ちょうどテーマにあうようなものだったので、それを
バンドバージョンにしてみようか、ということで、コレに決めました。
この曲に関しては・・・・・・・・・・・(以下は本番で聞いた人だけが知っている!!!)
さぁ、では続いてはこの質問です。第三問は、
「メンバーから見た『みほこZ』って???」
(E=EisaQ、こ=こ~ず~、し=しょうごPM、玄=玄史)
E :委員長(リーダー)のみほこさんは、メンバーから見て一言で表すと???
こ :一言・・・。ん~、なんか、私とみほこさんは同級生なんですけど、
妹のようで、姉のようである感じですかね~。
E :一人で姉妹をこなしているわけですね~。ギターのしょうごさんから見ると???
し :え~っと・・・。みほこさんですよね・・・・。
ん~・・・みほこさんは・・・お母さんですかね。
E :えっ!?お母さん役も!!!ほ~・・・。で、ドラムスの玄史さんから見ると???
玄 :え~、僕は前のバンドでもみほこさんと一緒だったんですけど、
あの~、恋人みたいな存在ですね。
E :んあっ???それって・・・ココで言ってもいいんでしょうか???
玄 :まぁ、あくまでも雰囲気ですけど。
E :あぁぁぁ。余計にマズイような・・・。
え~っと、まとめると、みほこさんは、
「妹でも姉でも、そして母でもある恋人」⇒女性らしさの象徴
ってことは、「みほこZ=母性」、これが答えだ!!!
ここで、客席からの質問に答えていただきたいと思います。
まずはコチラ、RN:太陽とたんぽぽさんからです。
「はーい(^o^)/質問!!アールグレイスさんは、やっぱり紅茶(アールグレイ)好きで集まったんですか?」
(E=EisaQ、み=みほこZ、し=しょうごPM、こ=こ~ず~、玄=玄史)
E :どうなんですか???
み :・・・・・・・・。
こ :・・・・・・・・。
し :・・・・・・・・。
玄 :・・・・・・・・。
E :あれ???どうなんでしょうか???
み :・・・・じ、実は・・・。
E :はい、なんでしょう。
み :そんなにアールグレイ、好きじゃないです。寧ろ、コーヒーが・・・。
まぁ、名前なんてそんなものですよ・・・。
気を取り直して、続いては、コチラ。RN:強力ゴム手袋さんから。
「春は始まりの季節、メンバーのみなさんのカッコイイ趣味を教えてください!」
(E=EisaQ、み=みほこZ、し=しょうごPM、こ=こ~ず~、玄=玄史)
E :ということですが、まずは、ギターのしょうごさんは?カッコイイ趣味は???
し :実はですね、まだメンバー誰にも言ってない趣味があるんですけど。
E :・・・言える範囲で教えてください。
し :実は、実はですね、俺、最近、
空手を始めました!!!
み、こ、玄:え~~~~~~~~っ!!!
し :小中学生に混じって、トレパンの上から白帯を巻いて、正拳突きとか前蹴りを・・・。
み、こ、玄:知らなかった。・・・ってか、え~~~っ!!!
E :玄史さんのカッコイイ趣味は???
玄 :僕は犬を飼ってるんですけど。
あのシベリアンハスキーなんですけど、それと一緒に散歩するんですよ。
週に2・3回ほど。一緒に走っていると、とても気持ちがイイですねぇ~。
み、こ、し:へぇ~、シベリアンハスキー飼ってるんだ~。
E :こ~ず~さんはどんな趣味を???
こ :ん~・・・趣味ですか・・・。考えたこと無かったな・・・。
無趣味です!!!
E :む・・無・・・。
E :委員長のみほこさんは???
み :え~っと・・・ん~~~~~、自分も、
え~、趣味かぁ・・・。
え~、無。
E :はい、わかりました。そういうことだそうです~。
最後に、こんな質問を。
「みほこZとアールグレイスの今後は???」
(E=EisaQ、み=みほこZ、し=しょうごPM、こ=こ~ず~、玄=玄史)
E :バンドとしてはどのように活動していく予定ですか???
み :そうですね、具体的にはまだ、ちゃんと決まってないんですけど。
一生懸命、自分達の音楽をやっていきたいと思います、はい。
E :そのひたむきさ、大事にして欲しいです。
ライブ終了後にも関わらず、長時間お付き合い頂き、ありがとうざいました。
以上、みほこZとアールグレイスの皆さんでした~。
と、一組目のライブ&ゲストトーク終了。
一旦ここで、休憩に入りま~~~~す!!!
☆★☆18:15☆★☆
みなさん、ご機嫌いかがですか?LiBreeze、DJのEisaQです。
今回は、いつものプチ☆カフェBarを飛び出して、ライブハウス「Human Stage」より、電波に乗らないラジオ番組をお届けします。
今回は、春の特番ということもあり、ライブあり、ゲストトークあり、そして皆さんからのメッセージを紹介したり、と盛り沢山な内容でお届けします。
そしてメッセージのテーマは、
「『はる』といえば」
早速ですが、メッセージを紹介しましょう。
RN:のんたんさんからです。
「テーマ「『はる』といえば」ですが...はると言えばやっぱり、「はるまふじ」ですね。今年の春場所も「はるまふじ」の活躍に注目してます!!」
なるほど~、はる=春で攻めてきましたね。
相撲ですから、はる=張るという言葉も実は隠れてたりするんですが、本人は気づいているのでしょうか???
さぁ、続いてはコチラ、RN:モスキート父さんさんから。
「僕の思い描く『はる』といえば自転車泥棒です。何度も自転車を盗まれてますが、ほとんどが4月なんですよ」
自転車を盗まれたときほど、腹立つことってないですよね~。どこに怒りをぶつけていいやら。
「他の自転車との違いがよくわかるようにペイントしたり、目立つシールを貼っていると盗まれにくくなるそうです」
ほっほ~、はる=自転車泥棒というイメージのほかに、
これまた隠れワードとして、はる=(シールを)貼る、もあるわけですよねぇ~。レベル高しっ!!!
こんな感じでメッセージを紹介していきながら、そうこうしているうちに、ゲスト1組目の「みほこZとアールグレイス」の登場!!!
バンドの委員長(リーダー)であるみほこZさんに、ライブをやるにあたって一言もらいました。
「・・・・・・・・・・・・一生懸命に頑張らせていただきます」
・・・お、おぉぉ、ド緊張している感じですが、が、が、頑張ってくだされ。
☆ライブ1:みほこZとアールグレイス☆
※みほこZ=Vo、Key、こ~ず~=Ba、しょうごPM=Gt、玄史=Drs
♪セットリスト♪
1.虹を見た
2.Why don't you leave me alone
3.限りある時間のなかで
4.春風ふけば(テーマ:「『はる』といえば」に関連した曲)
5.夢見た未来
6.レモネードの恋
繊細な気持ちと、一つ一つの言葉に込める想いが凄く伝わるライブでした!!!
そして、ライブを終えたあとの「みほこZとアールグレイス」の面々を迎えて、ゲストトークを展開!!!
会場からのものを含め、質問事項を5つ設け、それぞれ聞いてみました。
まず第一問!!!
「みほこZとアールグレイスの結成の経緯について」
(E=EisaQ、み=みほこZ)
E :まず、メンバー紹介をお願いします。
み :はい。え~っと、ベースのこ~ず~です。
そして、イケメンギターの、しょうごPMです。
そして、ドラムスの玄ポンです。
E :ありがとうございます。では、バンド結成のいきさつを教えてください。
み :結成はですね、え~っと、わたしが前やっていたバンド、
・・・・・・名前は言いませんが(笑)、そのバンドが解散になった後、
「バンドを組みたい」と思って、
あの~、私がイイな、と思う方々に、お声をかけたわけです。
E :みほこさん自らスカウトした、と。
み :そ、そ、そうです。まず初めにベースのこ~ず~に声をかけて、
それから私が作った音源を渡して、
そして、あと2人の男子にも声をかけて、オッケーをもらいました。
E :今のメンバーに声をかけたポイントは?
み :音楽性とか・・・・・ん~、人間性を一番、大事にして、声をかけました。
そして、それぞれオッケーをもらって、バンドを組むことにしました、はい。
なるほど。では、第二問!!!
「テーマ:『はる』といえば、に関連したテーマ曲について」
(E=EisaQ、み=みほこZ)
E :今回の特番では、メッセージテーマが「『はる』といえば」なんですが、
せっかくなので、このテーマにそった曲を一曲作ってきてくれないか、と。
み :EisaQピーに言われ・・・。
E :はい、半ばムチャブリをしてみたんですが(笑)、これはみほこさんが???
み :そうです。元々、あの、ピアノの弾き語り用に作ったんですが、
今回、あの、ちょうどテーマにあうようなものだったので、それを
バンドバージョンにしてみようか、ということで、コレに決めました。
この曲に関しては・・・・・・・・・・・(以下は本番で聞いた人だけが知っている!!!)
さぁ、では続いてはこの質問です。第三問は、
「メンバーから見た『みほこZ』って???」
(E=EisaQ、こ=こ~ず~、し=しょうごPM、玄=玄史)
E :委員長(リーダー)のみほこさんは、メンバーから見て一言で表すと???
こ :一言・・・。ん~、なんか、私とみほこさんは同級生なんですけど、
妹のようで、姉のようである感じですかね~。
E :一人で姉妹をこなしているわけですね~。ギターのしょうごさんから見ると???
し :え~っと・・・。みほこさんですよね・・・・。
ん~・・・みほこさんは・・・お母さんですかね。
E :えっ!?お母さん役も!!!ほ~・・・。で、ドラムスの玄史さんから見ると???
玄 :え~、僕は前のバンドでもみほこさんと一緒だったんですけど、
あの~、恋人みたいな存在ですね。
E :んあっ???それって・・・ココで言ってもいいんでしょうか???
玄 :まぁ、あくまでも雰囲気ですけど。
E :あぁぁぁ。余計にマズイような・・・。
え~っと、まとめると、みほこさんは、
「妹でも姉でも、そして母でもある恋人」⇒女性らしさの象徴
ってことは、「みほこZ=母性」、これが答えだ!!!
ここで、客席からの質問に答えていただきたいと思います。
まずはコチラ、RN:太陽とたんぽぽさんからです。
「はーい(^o^)/質問!!アールグレイスさんは、やっぱり紅茶(アールグレイ)好きで集まったんですか?」
(E=EisaQ、み=みほこZ、し=しょうごPM、こ=こ~ず~、玄=玄史)
E :どうなんですか???
み :・・・・・・・・。
こ :・・・・・・・・。
し :・・・・・・・・。
玄 :・・・・・・・・。
E :あれ???どうなんでしょうか???
み :・・・・じ、実は・・・。
E :はい、なんでしょう。
み :そんなにアールグレイ、好きじゃないです。寧ろ、コーヒーが・・・。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ、名前なんてそんなものですよ・・・。
気を取り直して、続いては、コチラ。RN:強力ゴム手袋さんから。
「春は始まりの季節、メンバーのみなさんのカッコイイ趣味を教えてください!」
(E=EisaQ、み=みほこZ、し=しょうごPM、こ=こ~ず~、玄=玄史)
E :ということですが、まずは、ギターのしょうごさんは?カッコイイ趣味は???
し :実はですね、まだメンバー誰にも言ってない趣味があるんですけど。
E :・・・言える範囲で教えてください。
し :実は、実はですね、俺、最近、
空手を始めました!!!
み、こ、玄:え~~~~~~~~っ!!!
し :小中学生に混じって、トレパンの上から白帯を巻いて、正拳突きとか前蹴りを・・・。
み、こ、玄:知らなかった。・・・ってか、え~~~っ!!!
E :玄史さんのカッコイイ趣味は???
玄 :僕は犬を飼ってるんですけど。
あのシベリアンハスキーなんですけど、それと一緒に散歩するんですよ。
週に2・3回ほど。一緒に走っていると、とても気持ちがイイですねぇ~。
み、こ、し:へぇ~、シベリアンハスキー飼ってるんだ~。
E :こ~ず~さんはどんな趣味を???
こ :ん~・・・趣味ですか・・・。考えたこと無かったな・・・。
無趣味です!!!
E :む・・無・・・。
E :委員長のみほこさんは???
み :え~っと・・・ん~~~~~、自分も、
え~、趣味かぁ・・・。
え~、無。
E :はい、わかりました。そういうことだそうです~。
最後に、こんな質問を。
「みほこZとアールグレイスの今後は???」
(E=EisaQ、み=みほこZ、し=しょうごPM、こ=こ~ず~、玄=玄史)
E :バンドとしてはどのように活動していく予定ですか???
み :そうですね、具体的にはまだ、ちゃんと決まってないんですけど。
一生懸命、自分達の音楽をやっていきたいと思います、はい。
E :そのひたむきさ、大事にして欲しいです。
ライブ終了後にも関わらず、長時間お付き合い頂き、ありがとうざいました。
以上、みほこZとアールグレイスの皆さんでした~。
と、一組目のライブ&ゲストトーク終了。
一旦ここで、休憩に入りま~~~~す!!!
まだまだ続くよ!!!